秋田市にお住まいの50代男性より、「小屋を整理していたら昔使っていたラジオが出てきたので買取をお願いしたい」というご相談をいただきました。今回見つかったのは SONY製のラジオ ICF-5800。
20年以上前に愛用していたそうですが、ずっと物置にしまってあり動作も不明。しかし査定の際に電源を入れてみると、問題なくラジオを受信できることが確認できました。
「古いラジオなんて売れるの?」と思われる方も多いですが、実は昭和や平成初期に製造されたポータブルラジオやラジカセは、コレクション需要や修理・部品取りのために今でも取引されているんです。
SONY ICF-5800の魅力と価値
SONYのICFシリーズは、当時としては高性能な受信感度と音質を備え、アマチュア無線愛好家やアウトドア好きの間で人気を博しました。特にICF-5800は堅牢なデザインと使いやすい操作性が評価され、現在でもファンの多いモデルです。
中古市場では状態や付属品の有無により価格差は大きいですが、動作品であれば査定評価が期待できます。たとえ多少の傷や汚れがあっても、動作確認ができること自体が大きなプラス要素です。
他メーカーの人気モデルも高い需要
ラジオやラジカセの買取市場では、SHARPだけでなく以下のメーカーも注目されています。
- SONY ICF-5900、ICF-7600シリーズ
世界中の短波ラジオファンに人気。今なお根強い需要。 - National(現Panasonic)クーガーシリーズ
堅牢な造りと高感度チューナーで愛好家多数。 - 東芝、三洋(SANYO)製ラジカセやポータブルラジオ
当時の音楽シーンを支えた製品群。
こうしたモデルは、趣味として集める方や修理を楽しむ方にとって「動作品」「部品取り用」としての価値があるため、予想以上の査定になることがあります。
動かないラジオでも買取できる?
「電源が入らない」「音が出ない」など動作不良のラジオでも、パーツ需要があるため買取対象になるケースが多くあります。
特に以下のような場合でも査定が可能です。
- 外観に傷や汚れがある
- ボリュームのガリ(ノイズ)がある
- アンテナが折れている
- 電池ボックスのサビがある
コレクターや修理愛好家にとっては、部品がそろっているだけでも価値があるのです。
売るタイミングと時期について
ラジオやラジカセを売却するタイミングは「手放そう」と思ったときがベストですが、特に以下の時期は需要が高まりやすい傾向にあります。
- 春先(3月〜4月)
新生活に向けて整理する人が増え、コレクターの動きも活発化。 - 夏(6月〜8月)
アウトドアやキャンプで使えるラジオ需要が伸びる。 - 年末(11月〜12月)
大掃除や遺品整理で依頼が多く、流通量が増える時期。
特に今回のように「動作品」が確認できたラジオは、早めに売却することで価値が下がる前に現金化しやすくなります。
秋田市での買取事例として
今回のお客様も「どうせ古いし価値がないだろう」と思っていたそうですが、査定後はしっかりとした評価がつき、ご満足いただけました。秋田市内でも昔のオーディオ機器を処分せず眠らせている方は少なくありません。
ご自宅や小屋、倉庫を整理した際に「古いラジオやラジカセ」を見つけた場合は、捨てる前に一度ご相談いただくことをおすすめします。
まとめ
- SONY ICF-5800 は20年以上前のモデルでも需要あり
- 動作品であれば高評価につながる
- SONYやNationalなど、他メーカーのモデルも人気
- 動かなくても部品取り用として売れる可能性あり
- 春・夏・年末は売却需要が高まりやすい
「古いから売れない」と思っていたラジオも、実は思わぬ価値があるかもしれません。秋田市でラジオやラジカセの整理をお考えなら、ぜひ一度ご相談ください。